fc2ブログ

法政文芸18号刊行

コロナ禍で学生による運営が止まっていたのですが、実は2022年度から本格的に刊行に向けて活動していました。 最新刊18号の特集は「文学と美術を束ねて」です。ぜひご覧ください!

最新刊18号の特集は「文学と美術を束ねて」です。ぜひご覧ください!

法政文芸第8号に関するお知らせ


法政文芸第8号に関するお知らせです。

法政文芸第8号に掲載された山崎ナオコーラさんのインタビューが日本近代文学第89集の金井景子さんのの学会時評「ジェンダーと共同性」に取り上げられました。

文学フリマに参加するサークルに掲載された作家たちのことばをジェンダーの視座から検討するというものであり、そのうちの一つとして法政文芸のインタビューについて言及していただきました。

金井さん自身も稀人舎として文学フリマに参加しておられます。
文学フリマに来た際には稀人舎、法政文芸ともどもお立ち寄りいただければと思います。

最後になりますが、取り上げて頂いた金井さんには、この場を借りて御礼申し上げます。ありがとうございました。


(法政文芸第8号学生編集長 伏見)

第九号 目次公開!


第9号の発刊まであとわずかとなりました。編集委員一同、待ち遠しい限りです。

そういうわけで、今回は目次の発表をさせていただきます!

法政文芸第9号
特集 文学の身体×文学の声





巻頭詩 
   
虚の三時間      暁方 ミセイ




巻頭エッセイ

  

映像と文学         金 彦 
          訳 古川 綾子




小説  
    
 蜻蛉の目玉は                田島 宙     

 新月病                         荒井 真梨野 

   矢野くん家のしきたり     鈴木 由衣  

 ホワイトアウトの季節     佐藤 遥  

 にせものヒーロー           松原 早希

 亡国                            中村 瞳子




掌編セレクション   

 リゾット      三角田 綾香

 



学生連句  
      
 
当世学生連句 

 留書――脇句からの出発  浅沼 



インタビュー  

 楽しんで、考えて、
 生き抜いてきた
      本谷 有希子



エッセイ 

劇作家はなぜ著作権保護期間延長に反対するのか 

平田 オリザ

映像と文学。両方浅く関わったらロクでもないことになった 
      
前田   司郎
               

カメラの前にいるように   
      
保坂 和志

原作からズレて愛嬌         
               
戌井 昭人

原作を愛するということ    
         
鹿目 けい子

映画化決定。 
           
及川 章太郎




クロスレビュー  

『耳なし芳一』
 『トカトントン』
 
『父と暮らせば』
『二都物語』

『旅猫リポート』
『ロリータ』

『桐島、部活やめるってよ』 







となっております。

第9号は7月の11日に出来上がる予定です。

前号から大幅にボリュームアップしており、非常に読み応えがある内容になっているかと思います。

みなさま、あと少しだけお待ちください!

9号編集中です!

こんにちは!

更新が遅れてしまい申し訳ありません……。
法政文芸9号の編集作業も大詰めです!
もうすぐ完成ですので楽しみにしていてください!!

↓作業中の学生編集長です

IMG_2468.jpg

第九号特集テーマ発表

こんにちは。学生編集長です。

九号の学生編集長としてブログを書かせていただいたのは今日がはじめてのことですが、制作の方は順調に進んでいます!ご安心ください!

では遅ればせながら、今年度の特集テーマを発表させていただきます。

法政文芸第九号のテーマは! なんと!

「映像と文学」

となりました! ばーん! ちなみにタイトルは未定です。
文学と映像の相互の影響関係を捉えていこうというのが今号の目的です。

編集委員一同、みなさんに九号を届けられる日を目指して、頑張っていきますので、よろしくお願いします!
プロフィール

法政文芸編集委員会

Author:法政文芸編集委員会
法政大学国文学会が発行する文芸誌「法政文芸」編集委員によるブログ。編集の様子やオススメ本の紹介など、個性豊かに発信していきます。法政文芸のバックナンバー、その他のご質問はこちらまで→hosei.bungei@gmail.com

最新記事
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
リンク
人気ブログランキング
ブログランキング参戦中!ぜひ、1クリックお願いします!
人気ブログランキングへ
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
RSSリンクの表示